こんばんは。ぴかり(夫)です。
[20代ぽえむ]とは、
若かりし20代の頃に書いたポエムを見返して、
自分自身で「ぞわぞわっ」っとしてみようというコーナーです。
題名 「意味のない石」(2006年04月14日22:50)
逆に意味のある石ってなんだ?
以下、原文。
Contents [hide]
意味のない石
小さな石を探しにいこう
宵闇に隠れて見えない石を
宝石の原石などではなく
ただの石を
終わらない道の向こうに
その石が放つ光がある
いつしか宵闇を切り裂いて
暗黒の舞台は光へと変わる
よく「磨けば宝石になる原石」みたいな使い方するけど
このぽえむは、宝石の原石じゃなくて、ほんとただの石なんだね。
原石でもないただの石は、本当のただの石では???
でも、それでも放つ光があるってことは
どんな人でも良い所は必ずある的な事なんでしょうか?
う~む、10年前の俺、なんなんだ!
では、また。